マビノギ内には毎日決められた回数・ポイントしか出来ないことがあります。
これらはチリツモで少しずつやるしかないですね。
今回のブログでは、そんな毎日できるチリツモ要素を紹介していきます、が……!
毎日やらなければいけないことではないので注意です。
義務感に駆られながらプレイするのはおすすめしません。
NPCの評判
おすすめ度:★★★★★
プレイ初日からできるうえに大きな効果が得られるもの、それが「評判」です。
評判については以前ブログ記事で掲載していますので、詳しくはそちらをご参照ください。
ブロニーの成長サポートを進めていくとガイドクエストが降ってきますが、そんなものを待つ必要もなく会ったこともないNPCからの評判が勝手に上がります。
初心者の方の場合、特に生命力やマナ、スタミナといった基本ステータスが上がる評判を中心に上げるようにしましょう。
獲得できる評判ポイントは一日10000Pの上限があります。
フィニーブルーミング
おすすめ度:★★★★
こちらもやろうと思えば初日からできるものとなっています。
これは評判と違い金策です。
NPCからゴールドを受け取るので、相場に左右されることなく安定したお金を稼ぐことが出来ます。
こちらも過去のブログで紹介していますので、詳細はそちらをご参照ください。
ペットハンドリング系のスキルはブロニーの成長サポートを進めても取得できないので、自発的にクエストを開始する必要があります。
ペットハンドリングクエストは、フィンベルを装備することで降ってきます。
フィンベルはプライスから購入することができます。
プライスは各地を移動している放浪商人ですが、スマートコンテンツから現在の位置を知ることが出来ます。
こちらは一日の上限はありませんが、1回にかかる時間が長いので1日に1、2回程度といった感じです。
ペット探検隊
おすすめ度:★★★★
浪漫農場のレベル4になるとガイドクエストが降ってきます。
現在はクエスト受注掲示板からガイドクエストを受けることが出来ます(コメントより)。
浪漫農場にペット探検隊掲示板を設置することで受注することが出来ます。
探検隊が戻ってくると、経験値やゴールド、副産物として様々なものがもらえます。
探検に出したペットは戻ってくるまでは召喚できないので注意が必要です。
ペット探検隊のクエストは毎日リセットされます。
浪漫農場で使用するファームストーンも毎日リセットなので、ファームストーンも毎日掘っておこう!
昇段試験
おすすめ度:★★★
スキルをランク1以上のトレーニング値を100以上にすることで、イメンマハの昇段試験場にて昇段試験を受けることが出来ます。
昇段試験に合格することでランク1のスキルを1段に上げることができます。その後も3段まで上げることが出来ます。
昇段できるスキルは決まっており、スキルウィンドウで上図のようなマークがあるので確認できます。
昇段試験にA判定以上で合格することで「昇段バッジ」をもらうことができ、この昇段バッジを使用することでコンボカードを編集することが出来ます。
また、昇段バッジは売ることもできるので、競売場などで出品することで金策に利用することも出来ます。
昇段試験は1日2回までの合格の制限があります。
一日クエスト
おすすめ度:★★
イベントなどにあるデイリークエストではなく、常設されているクエストです。
非常に数が多くすべてこなすのは現実的ではありません。
タラ・タルティーンの影ミッションや、冒険家の印章がもらえる数々のクエストが存在します。
冒険家の印章は、ダンバートンとベルファストにいる印章商人と曜日によって変わる様々なアイテムを交換するためのトークンです。
意識的に集めるのは大変なので、あまりおすすめはしません。
以上、5つ紹介!
他にも、アルバン騎士団関係とか色々あるけど、比較的初心者の方でもすぐに始められるものを紹介したよ!
毎日できるであって、しなければいけないではないからね!
コメント
現在はペット探検隊のガイドクエストは降ってきませんよ。
クエスト掲示板より受注しないと始まりません。
コメントありがとうございます!
情報ありがとうございます。
久々に始めてみると、浪漫農場もクエスト掲示板からになっていたりで、経験者のほうが逆に困惑することがありますね(汗