[2025年] 初心者・復帰者向け やること紹介

アイキャッチ画像 システム

マビノギも20周年になり膨大なコンテンツがあるので、初心者や復帰者の方が何から手を付けていけばいいかわかりにくい、といったことがあるかと思います。

今回のブログでは2025年現在で初心者や復帰者の方が、とりあえず何をすればいいのかを優先度を添えてまとめてみたいと思います。

2月のまとめ動画公開しました。よろしければぜひ!

【マビノギ】「龍の主」イベント!2025年2月のマビノギ

ブロニーの成長サポート

優先度 or ★★★★★
難易度★★

チュートリアル&強力な装備がもらえる初心者。復帰者むけのサポートクエストです。
チュートリアルクエストを進めていくと、「[成長サポート]風に運ばれた青い香り」というクエストが来ます。

マビノギのシステムを詳しく説明してくれているのでおすすめですが、優先度は1or5としました。
なぜ1なのかですが、もらえる装備が強力でスキルも自動取得、スキルを上げるためのAP(アビリティポイント)も大量にもらえるので、最初期の育成を楽しむ部分がすっぽりと抜けてしまうからです。

難易度は非常に簡単ですが、最後の4冊目でメインストーリーの進行を求められますので、最後は後回しでもいいかもしれません。

ムーンゲート、マナトンネル開放

優先度★★★★★
難易度

ムーンゲート、マナトンネルはマビノギにおけるファストトラベルのポイントです。
実際にゲートにいかなくてもスマートコンテンツから利用することができます。

しかし、累積レベル1万を超えるとスマートコンテンツ利用時にゴールドがかかるようになります(ゲートを使うorプレミアムベーシックパッケージ期間中なら無料)ので、累積レベルが1万になる前に全てのゲートを登録(スマートコンテンツでゲートに飛んでさわればOK)しておくことをおすすめします。

ブロニーの成長サポートを進めるとあっという間に累積レベルが溜まってしまうので、最優先でやっておきましょう。

浪漫農場開放~活用

優先度★★★★
難易度

マビノギにおけるハウジングシステムです。
浪漫農場にはレベルが存在し、レベルが上がると設置できる物の種類が増え、農場の広さも広がります。

浪漫農場は生産施設やハーブ畑などを置いて生産拠点にできる他、ミニチュアを設置することでステータスの底上げをすることができます。

また、下記ペットハンドラースキルで使用するブルーミングケージを設置できるLv6には最低限上げておきましょう。

ペットハンドラースキル取得

優先度★★★★
難易度★★

対象の敵を倒すことでドロップするジェムを農場のブルーミングケージに入れておくことで、フィニーペットの笛を手に入れることができるようになります。

笛はマグメルのフィオナとに売却することができます。

毎日コツコツできる金策になりますし、スキルの取得クエストは初心者でも達成可能ですので早めに済ませてしまいましょう。

初心者でもできる金策として過去に記事にしていますのでそちらをご参照ください。

レベル上げ(累積レベル上げ)

優先度★★
難易度★★★

レベルをあげることでAP(アビリティポイント)を獲得することができます。
上記ブロニーの成長サポートをやっているだけでAPはかなりの量もらえますので優先度は低く目です。

そもそも初心者の場合、レベルの上げやすいところを回すこともできないので後回しで良いでしょう。
他のゲームと違い、しょっちゅう転生でレベル1からになるので、レベルアップによる強化は重要ではありません

累積レベル40000で隠し才能スキル「シャイン・オブ・イウェカ」のステータス補正が最大になりますので、ブロニーの成長サポートが終わったあとは自力で累積レベル40000を目指して頑張りましょう。

スキル上げ(スキルトレーニング)

優先度★★★
難易度 ★★★

よく使うスキルは勝手にトレーニングが進みますが、使わないスキルは全くトレーニングが進みません。
使わないスキルでもランクが上がることでStrなどの基礎ステータスが上がっていきますので、どんどんトレーニングしてランクアップを目指しましょう!

転生時に才能指定しておくことでその才能の関連スいるのトレーニング値が2倍手に入りますので、集中的にトレーニングすることもできます。
プレシーズン等更に加速することのできるイベントもありますのでお見逃しなく!

ダンジョンガイド(初回クリア報酬集め)

優先度★★★
難易度 ★★★★

ダンジョンガイドの初回特典は優秀なペットや人形カバンなど、有用なものがもらえるものがあります。

ダンジョンガイドから報酬を見ることができますので確認しましょう。ただし、後半のダンジョンは難易度が高いのでできる範囲で頑張りましょう!

グランドマスター試験

優先度★★
難易度 ★★★★

マスター階級まで到達した一部の才能は、タラのレザールからグランドマスターの試験を受けることができるようになります。
才能の階級は関連才能のランクを上げていくことで到達できるようになっています。

グランドマスターの称号を設定しておくことで、専用の特別な効果を得ることができます。

スキル上げの到達点として、グランドマスターの称号試験を受けましょう!

アルカナ才能取得&育成

優先度★★
難易度★★★★

一般才能の上位才能といえるアルカナ才能はその才能に設定している間だけ、強力なスキルを使用することができるようになります。

アルカナ才能取得自体が難易度が若干高いので、ブロニーの成長サポートが終わったら順次解放していきましょう。優先したいところですが難易度が高いので、優先度は低めにしています。

沙羅紗
沙羅紗

20年分の膨大なコンテンツがあるから、全部始めようとすると大変すぎるので、とりあえずブロニーの成長サポートを進めつつ、ダンジョンを回るスキルトレーニングをする、イベントに参加をするといった感じでいいと思う!

ここに書いてないものも色々あるしね!

良いファンタジーライフを!

コメント