ペットは心の友。
過去の記事でディヴァインリンク用、召喚攻撃用と敵と戦うペットを見てきました。だいぶ期間が空いてしまいましたが、第3弾の今回はそれ以外のペットについて見ていきたいと思います!
今回も初心者でも比較的入手安いものをチョイスしています。
本当は動画版も作って同時にと考えていましたが、なかなか時間が取れないので記事だけ出してしまいます(以前出したペット記事の新しいものも作りたいと考えているので、これ以上は先延ばしできない……)。
以前の記事はこちら
クジラ
高速持続回復の使い手

特徴
浄化の波(アクティブスキル、CT600秒)
・180秒間、毎秒ライフ60 負傷50 マナ25 スタミナ200ずつ回復、移動速度アップ
・主人にかかっている出血、呪い、グロッキー、気絶、毒、石化などの状態異常を解除
保護の波(パッシブスキル)
・召喚中主人が戦闘不能になった場合、20%の確率で最大ライフの30%の状態で復活させてくれる
水の波動(アクティブスキル、CT60秒)
・周囲の敵を押しのける。10秒間押しのけられた敵に10%の与ダメージボーナスを付与
浄化の波の強力な持続回復により、ポーションの使用に制限のある高難易度ダンジョンで重宝されているようです。
マビノギではポーションを連続使用すると中毒状態になってしまうので、高難易度ダンジョンに行かなくても、通常での使用でもありがたいスキルです。
保護の波についても、復活に制限のあるダンジョンでフェニックスを節約したいときや持っていないときに使えます。
入手がランダムボックスだけなので入手難易度が高いですが、プレミアムベーシックパッケージ課金をすることで期間中Lv200のクジラを召喚することができるようになります。
種類
ヒカリクジラ/サクラクジラ/スタークラスター/クリスタルクジラetc…
※見た目のみの違い

1匹はお迎えしたいところだけど、なかなか手に入らないね・・・。
回復はスキルであって召喚攻撃ではないので、他のペットとディヴァインリンクしながら回復という使い方はできない。
回復がほしいならクジラとディヴァインリンクするか、次で紹介するキン斗雲を使おう!
キン斗雲
即時回復とリジェネ効果を持った癒しの雲

特徴
安息の風(召喚時に発動)
・召喚時に周囲の味方のライフ150、負傷30回復
・召喚時に30秒間、防御20、保護5、マナ・スタミナ回復速度400%増加
睡眠効果(召喚時に発動)
・召喚時に周囲の敵を睡眠状態にする
自動復活
・ペットが戦闘不能になっても再召喚時には自動で復活している
・戦闘不能になると召喚解除される
こちらは即時150のライフ回復とマナ・スタミナのリジェネ効果があります。
ダンジョンガイトの一番最初の報酬でもらえる他、イベントでも同種のペットが配布されたりもします。
小型、飛行、自動復活と便利なペットなので、始めたてのプレイヤーの良き相棒になってくれると思います。ライフ150の回復も初心者には十分な回復量です。
イベント配布などと合わせて数が揃えられれば、次々召喚して回復することも可能です。
一線を退いた後も、クジラと違い回復は召喚時に行われるため、フィンペットの友達召喚枠に回復役としてセットしておくのも良いと思います。
種類
雲という形状のせいか、星やお菓子等色々

ネックはライフ150回復という少なさ。300や500、完全回復ポーションを使い始めるとあまり呼ぶことはなくなるかも。
ただ、マリオネットはなぜか500回復なのでマリオネットの回復用には使える。
プレイヤーも500回復に上方修正してくれたらな~
屋台
料理のおともに超便利な機械系ペット

特徴
・ペットが戦闘不能になっても再召喚時には自動で復活している
・近くにいると火を使った料理ができる
・屋台から水を汲むことができる
・屋台から料理道具や料理の材料を購入することができる
料理関係に特化したペットです。
井戸等に行かないと汲めない水、キャンプファイアかカマドがないとできない火を使った料理が1体で済んでしまいます。
料理道具がなくてもその場で購入までできます。
スキル修練以外にも、イベントなどで料理をしなくてはいけない機会はありますので、1体は持っておきたいです。
常設販売、期間限定、イベント配布など手に入れる機会に恵まれています。

4名乗車できるし飛べるけど、サイズが大きくて足は遅いので戦闘では使いにくい。
だけど、インベントリは広いので料理用ってことであると便利。
そろそろ普通の馬車みたいのも欲しいかも!
とびだせ どうぶつの森のキャンピングカーみたいに中に入れてちょっとした生産器具があるとか!
まあ、浪漫農場に行けばいいんだけどね・・・
魔法使い系インプ
瞬間移動の使い手、ゲートなどがないところへの移動に!

特徴
・登録した場所に瞬間移動できる(CT600秒)
1体につき1か所まで登録(一部不可マップあり)でき、そこに瞬間移動させてくれるインプです。
移動できるのは主人だけで、パーティメンバー等は不可です。

ゲートがないところへの登録はもちろん、ギルドストーンの前を登録しておくなどがおすすめです。
ネコ島を登録してイベントのない時に訪れる人もいるようです。
常時販売他、イベントでの配布もあります。
同じインプでも、「探検家インプ」は瞬間移動能力がないので注意が必要です。

ダンジョン入口に飛べたら楽だな~と思ったけど、ダンジョンはダンジョンガイドから無料で移動できるね。
アルパカ
陸路交易の馬に代わりに。でもそれだけじゃない・・・!

特徴
・交易時に召喚しておくと、馬車がアルパカ荷車に変わる(交易中ではなく、交易を始める前に召喚)
・毛刈りをすると「アルパカの毛」が採集できる。これを使ってアルパカローブを作ることができる
その他踊ったり担いだり(!)といったこともできますが、有用さという点からみると上の2点になります。
アルパカ荷車は馬車と速度は同じですが積める荷物が多いです。
馬車→重量900、スロット8
アルカパ→重量1100、スロット10
また、もう一つの特徴のアルパカのローブは、着用していると交易移動速度10増加が付与されます。
交易移動速度増加の細工もありますが、それとは重複しないようです。
細工品がない場合は、このローブが役に立つと思います。
入手経路は常設販売、イベント配布です。

アルパカだけでなく、その毛を使ったものまで有用!
交易をやりたいと考えている場合、アルカパを導入してみてもいいかも!
ペットまとめ
3回に分けて用途別に紹介をしてきましたが、マビノギには紹介できていない非常に多くのペットがいます。
踊る、歌う、遊ぶといった実用上意味のない能力を持ったペットもたくさんいます。
しかし、ペットの魅力はこのような”遊び”の部分や見た目、今飼っている、昔飼っていたなど、実用とは関係ないところにあるのではないかと思います。
浪漫農場にはペットを遊ばせる(休ませる)施設も作れるので、そこに配置するのも良いと思います。
コメント
屋台は一度ダンジョンお供に連れてってみると面白いですよ。
暴走する屋台という、普段見れない一面が見れますw
元々わりと戦闘能力も(実装当時としては)良い方だったんで。
今はフィンペット化したらみんな硬くなりますけど。
私は屋台をフィンペットにしてないのでその頃以来ダンジョンに連れてっては
いないのですが、代わりにジャパリトラクターをフィンペット化して
時々ダンジョンで暴走させていますw
コメントありがとうございます!
ダンジョン爆走は面白そうですねw
この世界の屋台は空も飛ぶし万能すぎ!